koluku's blog

コードは毎日の欠片

2023年を振り返って

今年は気力の問題で2022年ほど活動や成果を出せていないなぁということで反省が多い年だったなと書きながら思った。 1月 3月 YAPC::Kyoto 2023登壇 5月 RubyKaigi 6月 Go Conference 2023 Online 7月 サブカル業界Developers 勉強会 Vol.5 8月 JAWS-UG コン…

転職エントリ

from: 面白法人カヤック (2020/04/01 - 2023/10/31) to: ピクシブ株式会社 (2023/11/01 -) SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 第2版作者:ジョン・ソンメズ日経BPAmazon

YAPC::Kyoto 2023で登壇してきました

YAPC::Kyoto 2023に登壇してきました!みなさんお疲れさまでした! で、YAPCには参加した感想をブログに書くまでがYAPCという文化があるそうですが、1週間経った今僕は書いています。 言い訳としては具体的には旅の疲れ1日寝込む+ノロウイルス5日でお腹を壊…

YAPC::Kyoto 2023で話します。そしてチケットを今すぐに購入しましょう。

先週金曜日にYAPC::Kyotoのプロポーザルの締切があるから出すだけだしなよ、とmacopyさんに促されて出しました。 YAPC::Kyotoのプロポーザルを出すだけ出してみました。お手柔らかによろしくおねがいします— koluku (@koluku) 2023年1月20日 それで今日のお…

urfave/cli/v2ではRunContextでContextをもたせることができる

Go

TL;DR urfave/cli/v2ではRunContextでContextをもたせることができる(それだけ) 本題 Goでコマンドラインツールを作る際に皆さんはどんなライブラリを使っていますか?自分はflagだと薄いのでちょっと機能を拡張するときに困り、cobraだとライブラリ自体が…

不完全なjsonを断続的に[]byteで受け取る場合のデコード #go

Go

TL;DR JSONが分割されて送られてくるのが予想される場合は io.Pipe() で受付を待ちながら json.NewDecoder でDecodeしよう 本題 GoでHTTPリクエストした結果がJSONの場合はBodyをそのまま json.Unmarshal() に投げてデコードすることが多いが、途中で打ち切…

AWS認定クラウドプラクティショナーに合格した

AWS

AWSを使って2年経つのでAWS認定クラウドプラクティショナーを受けました。 AWS Certified Cloud Practitioner 認定 | AWS 認定 | AWS 一番下の資格ということもあってITパスポートぐらいの効力かなぁ〜という感じで受けるつもりはなかったのですが、AWS認定…

GitHub Actionsでactions/github-scriptからJSONのレスポンスを取得する

※Zennからの移植記事です GitHub ActionsでGitHubに関する操作をしたい場合にREST APIを叩くよりも楽に書けるactions/github-scriptがある。APIの叩き方はOktokit.jsとほぼ同じJavaScriptで書くことができる。 (ただ最近はGitHubホストランナーのUbuntuなど…